▽授業概要

回帰分析などの手法を利用して2009年総選挙におけるミクロな有権者意識を分析する論文を読んだ。

▼課題文献

日野愛郎「政権交代は一日にして成らず:有権者意識にみる2009年総選挙」『なぜ政権交代だったのか―読売・早稲田の共同調査で読みとく日本政治の転換』,勁草書房,2009年

▼文献要約

2009年の政権交代は、以下の2つの要因によって引き起こされた。まず一つは、麻生内閣の業績やこれまでの自民党に対する不安、家計の悪化に対する不安、民主党に対する期待から、自民党支持者が民主党へ離反したこと。二つめは、これまでの自民党に幻滅し、これからの民主党に期待した比較的若くて教育程度の高い無党派層が民主党に投票したことである。こうした傾向は総選挙突入以前からすでに存在していたのである。(伊地知)

▼質疑応答例

「~党支持者」とは、どのような定義であるのか?直前の選挙で投票した政党から、「~党支持」と考えていいのか?

→便宜的な定義の例であり、妥当かどうかには疑問がある。

▼全体討議

日野論文によると、民主党に票が集まった(自民・無党派→民主投票)のはどうしてなのか。議論と証拠を整理しよう。

▼今日の授業

前回習った回帰分析について、その結果票などを使って議論したことから、より深い理解を得ることができた。(川村)